私の入学時の話をします。
1年の時はいつも声が小さいと良く注意をされました。
人前でしゃべることはもちろん、先生とすれ違ってあいさつすることですら、恥ずかしくてまともにできませんでした。
今から振り返ると全然性格が違うなと思います。倍音も聞こえず、音も小さくマーチングも全然できず、正しい音も取れないあの頃に比べたら色々成長したかと思います。
みんなはどうですか?できるようになったことがいっぱいあると思います。でもまだまだ成長できる所があると思うので限界をどんどん超えていきましょう。
「Go over the top」まさき先輩が教えてくださった言葉です。
「そんな無理やし」「出来ないし」などという前にやりましょう!!
まずは関西の壁を越えよう。 丹羽
2015年08月20日
8月18日
posted by subaruwind at 09:24| Comment(0)
| 日記
2015年08月16日
8月15日
関西大会まで残り12日です。
代表に選ばれた時は本当に嬉しかったし、
もっとがんばろうとやる気いっぱい湧いた。
あの時から10日たち、みんな同じ気持ち・やる気をkeepできていますか?
関西大会がゴールになっていませんか?
私たちの目指すは全国です。
そのゴールは容易ではありません。でも、目指せないものではありません。
だって、全国常連の高校生も私たちと同じ高校生で、1日24時間ということには変わりありません。
要はその24時間の使い方です。まだまだ努力できるはず!
8月27日、完全燃焼しきった時、自分たちはどこの学校にも劣らないと胸をはれるように!
私はすばるに来て、吹奏楽をこの仲間たちとできて本当に幸せです。誇りです。
最高のすばるサウンドを全国に、響かそう!! 谷口みく
代表に選ばれた時は本当に嬉しかったし、
もっとがんばろうとやる気いっぱい湧いた。
あの時から10日たち、みんな同じ気持ち・やる気をkeepできていますか?
関西大会がゴールになっていませんか?
私たちの目指すは全国です。
そのゴールは容易ではありません。でも、目指せないものではありません。
だって、全国常連の高校生も私たちと同じ高校生で、1日24時間ということには変わりありません。
要はその24時間の使い方です。まだまだ努力できるはず!
8月27日、完全燃焼しきった時、自分たちはどこの学校にも劣らないと胸をはれるように!
私はすばるに来て、吹奏楽をこの仲間たちとできて本当に幸せです。誇りです。
最高のすばるサウンドを全国に、響かそう!! 谷口みく
posted by subaruwind at 10:35| Comment(0)
| 日記
2015年08月06日
8月5日
今日は代表発表の日でした。
大きな大会に出ることを目指してにすばるに入学してきた自分にとって、
代表校としてすばるの名前が呼ばれた時、嬉しさで声もでませんでした。
しかし嬉しさの反面、関西大会へのステージに立つからこそ分かったこともあります。
1つは悔しい思いや、悲しい思いをしている他校生がいることです。
でもその高校生たちは、代表に選ばれた私たちを大きな拍手とともに応援してくれました。
だからこそ私たちはその期待に応えるためにも、最後まで努力をしなければなりません。
もう1つは、すばるという誇りを持つということです。
すばるで良かったと誇りに思えるバンド・サウンドを作っていきましょう!! 清水
大きな大会に出ることを目指してにすばるに入学してきた自分にとって、
代表校としてすばるの名前が呼ばれた時、嬉しさで声もでませんでした。
しかし嬉しさの反面、関西大会へのステージに立つからこそ分かったこともあります。
1つは悔しい思いや、悲しい思いをしている他校生がいることです。
でもその高校生たちは、代表に選ばれた私たちを大きな拍手とともに応援してくれました。
だからこそ私たちはその期待に応えるためにも、最後まで努力をしなければなりません。
もう1つは、すばるという誇りを持つということです。
すばるで良かったと誇りに思えるバンド・サウンドを作っていきましょう!! 清水
posted by subaruwind at 15:37| Comment(0)
| 日記